実はこの映画を観たのはシャンテシネ初日の1月27日の初回だったのですが、あまりにも衝撃的すぎてブログに書く事を悩んでいました・・
実際「アルカイダ」っていう組織がどんなものかは、僕が見たメディアの報道などでは実体がわからず、遠い話のように感じていました。(結局いまだにわかりませんが・・)
この映画は、組織とは全く関係のないパキスタン系イギリス人の青年達が、結婚式の為にイギリスからパキスタンに入り、丁度その時期(米同時多発テロから数週間後)に起こっていたアフガン空爆後のアフガニスタンにボランティアに行くという一見無茶な行動を取り・・・わけのわからないままに米軍から組織の一員と断定され収容され拷問を受けるという、とにかく内容は壮絶なものがあった・・
冤罪で、死の恐怖を二年以上も続けるなんて、とてもじゃないけど自分の中で処理が出来ず、数日は考え込んでしまいました・・・
映像は、行った事がない地域なので、リアルなのかどうかは正直わからないのですが、演技は(当然言葉が全くわかりませんが)とてもリアルに感じました。本当に拷問を受けているのを見ているような錯覚を起こさせるシーンが非常に多かったです。
また主演の俳優達は、パンフによると一人の演劇学校卒業生を除いては演技経験すらない新人だそうです。
すごいですね。
劇場には「グアンタナモ収容所にNO!」と言う、大統領へのAIR MAILの要請ハガキが置いてあり、よく見るとホワイトハウスのブッシュ大統領宛の住所のようです・・署名をして切手を貼るとそのまま送られるようですね。
とにかく様々な話題に上ったこの作品。
僕は見て良かったと思います。
しらないままより、しったほうが良い事実がここにあるような気がします・・
映画「グアンタナモ、僕達が見た真実」
[2006年ベルリン国際映画祭 銀熊賞(監督賞)受賞作品。]
2007年02月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
シャンテシネは単館作品には厳しい
Excerpt: 単館作品オープニング土日動員/興収RANKING 1月27日??シャンテシネ「輝く
Weblog: 映画コンサルタント日記
Tracked: 2007-02-11 02:07
デザイナーズマンション賃貸東京23区厳選物件情報集!
Excerpt: これからも遊びに行かせていただきます!宜しくお願い致します。
Weblog: デザイナーズマンション東京
Tracked: 2007-02-12 19:09
「グアンタナモ、僕達が見た真実」見てきました。
Excerpt: 今日は仕事で築地でした。お昼は築地の市場で海鮮丼。でも、あんまり安くないような気が・・・。横浜の秋葉屋市場食堂に行った時は、安くてボリューム満点だったので、それを想像するとちょっと拍子抜け。で、仕事..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-02-14 01:02
はじめまして
Excerpt: ブログ管理人様、突然のご挨拶を失礼致します 私たちは「学ぶ」事をテーマにした情報サイトを運営しているものです。 お役に立つ情報をご提供できればと思い、随時掲載、更新しております。 スクールやレッスン、..
Weblog: マナブならcocoガイド
Tracked: 2007-08-20 16:28