ここまで壮絶な人生とは・・
この作品は、その題名からして彼女の伝記映画ですが、全体を通して「ガブリエル・シャネル」(ココ・シャネル)という人物に、ものすごいパワーを感じます。
主演のオドレイ・トトゥの演技も、自然な中に内に秘めた迫力を感じました。やはり彼女は只者ではない・・・
ちょうどタイタニック号の頃の話でしたが、彼女のデザインが、あの時代の服装から現代的な服に切り替わるきっかけの一つになった事は間違いなさそうです。
そして、身分や階級などの障害を乗り越えるのは非常に困難な時代だという事をあらためて感じ、この映画を見た事で自分に活を入れるいい機会になりました。
出来れば続編を作ってほしいな〜
映画「ココ・アヴァン・シャネル」
http://wwws.warnerbros.co.jp/cocoavantchanel/
そういえば、予告でやってた「マイケル・ジャクソン THIS IS IT 」(2週間限定公開)が ものすごく気になる・・
2009年10月12日
この記事へのトラックバック
マイケルジャクソン 映画 this is it
Excerpt: Qマイケル・ジャクソンのTHIS IS ITを、都内のなるべく設備の良い映画館で観たいと思っています。都内の映画館でオススメはどこでしょうか?画面の大きさ、音響など。。丸の内ピカデリーは良いですか?よ..
Weblog: 芸能ニュース
Tracked: 2009-10-29 14:35
私は、ブランドに全く興味がないからか、極度の世間知らずだからか(多分後者)
「ココ・シャネル」とゆう人物が居た事自体知りませんでした…(汗)
お母さん情報では、その映画はCMもやっていたらしいのですが、私はCMすら見た事がなく…。
でも河野さんの感想を読んで、興味が湧きました。
観てみたいなぁって^^
でも、マイケル・ジャクソンのも観てみたい><
有名な人や偉大な人の、そうなるまでの軌跡がストーリー化された話は
観てて意外な事実とかがあるのでとても面白いと思います。
映画観に行きたくなりました!
最近、映画館なんて全然行ってないです(´`)
関係ないですが、昨日前髪切りすぎてめちゃくちゃ凹んでます(笑)
髪型失敗すると、外に出たくない〜!って思ってしまいますね(__;)
実は私、学祭の時にクラスで『スリラー』踊ったんですよ(笑)
なんでフルで踊れますw
だからか凄くマイケルジャクソンって聞くと見てしまいます(笑)
「ココ・アヴァン・シャネル」ですが、
先日丁度友人に勧められて、見たいなと思っていたので、
シンクロにびっくりしました。
ココが壮絶な人生を送っていたというのは、
その友人からきいていたのですが、
(その友人がシャネルのファンなのです)その映画を
見る事で彼女に一層興味が湧く感じがして、
気になってます…!
オドレイ・トトゥも、きちんと知っているわけではないのですが、
ものすごく魅力的な女性で、(瞳が印象的ですね…!)
映画を見たら魅了されるだろうな、と思います…。
昔の国では身分とかがあったり
今でも認められることと認められないこともあるなか
シャネルなんて世界で知られるブランドまで
たどり着くなんて成功者っていうか
かっこいいです! 生き方も、その人も。
どこか魅力のある人は私にもいて
そういう人に私もなれたらなあといつもあこがれます^^
マイケルジャクソンは世界的な人だったので
最近でもまだいろんな番組などで扱われてますよね。
正直僕もブランド品にはあまり詳しくなかったんです・・・
最近この映画の事を知って、シャネルというブランドが なぜこんなに巨大になったのか理由を知りたくなったんです。
映画の内容には現代の常識として、道徳や人権的に理解し難い所もありますが(おそらくその部分がこの時代は特に大きな障害になっているのかもしれません・・)、彼女がその中でも非常に強い意志をもって行動する人物と知って、その原動力っていうか、映画では語られていないココ・シャネルをもっと知りたくなりました。
マイケル。みなさんの書き込みでますます観たくなりました!
早速公式サイトで予告映像を見ましたが、多分映画館のと同じ気がする・・とにかくその一部だけ見ても迫力がある。凄いぞマイケル!
所で、前髪切りすぎたんですか。僕も切りすぎたな〜って時は、早く伸びないかな〜って毎日祈ってますよ!
そうかぁ・・なぐさめとすれば・・顔を見せるいい機会と思って、かえって堂々としてみるってのは?! ダメか・・
スリラー踊ったんですか!
あれは衝撃的な振付ですね。
フルで踊れるとは・・と言うと・・どのポジション?!・・
その学祭見たかったな〜
こんにちは。
シャネルファンの友人ですか。
それはリアルにその友人さんの感想を聞きたいくらいです!
僕はそれまで、シャネルの香水と独特な白黒のデザインを、遠目でしか見た事が無かったので、ココ・シャネルの人間性も含めてブランドを好きになった方もいるんじゃないかとこの映画を観て感じました。
実は映画館にはシャネルの絵本?らしきものも売っていたので気になりましたが、わざわざ確認のために出してもらうのも・・
オドレイ・トトゥは本当に良かったです!あの自然な演技にものすごく光るものを感じるんですよ僕は!
本当にかっこいいですね!
この時代にそこまで詳しくありませんが、今でも大変なのに、あの時代の女性があそこまで登りつめるには強力な抵抗勢力も数多くあったんじゃないかな・・凄い人ですね〜 このメンタルの強さ、見習いたいです。
マイケルジャクソン。昔はあまり気にしてなかったんですが、聴くようになったのは、映画「永遠のモータウン」でモータウン・サウンドに少々はまってしまったのが始まり・・・実はかなり最近だったりする・・。