実は家のPC自作なのですが、その前日まで全く不自然な兆候も無かったハードディスクが突然立ち上がらない(というかハードディスクを認識しない)事態に!
どうやら不具合の発見されたファームウェアの更新をしなかった事が原因らしい・・(結構話題になっている不具合らしいのですが僕は知りませんでした。)
バックアップを取っていなかった僕は、意気消沈。非常に厄介な事になって途方にくれいていた所、偶然にもこの問題を解決する某業者さんのHPを発見し、修理をして頂き(しかも驚く事に多分修理は20分もかかっていなかったと思う・・)見事に復活!!(業者の方が非常に親切丁寧な方でいい人でした・・)今までのHDをそのまま使うのは精神的に良くないので先程家で新しいHDへ移動し、九死に一生を得た所です。
ホントに良かった!感謝感謝です!!
バックアップは大切ですね〜
今後の戒めに今回のHDは見える所に飾っておこうと思います。
2009年11月12日
この記事へのトラックバック
うわわ、大変でしたね!!
私もバックアップしてなくて凹んだ事があります^^;
PCって、前日まで何の問題も無かったのに
急に「え!?」って事ありますからね><
「昨日まで何とも無かっただろー!?」みたいな…。
バックアップ…大切です…。
それにしてもその業者さん、そんな短時間で凄いですね!
自分が困ってる時に頼れる相手が現われたら
その人はもう「神様!」くらいの勢いで輝いて見えます。
ところで1つ前の記事に対してになってしまうんですが
マイケルさんの曲など教えていただき有難う御座います!
早速聞いてみましたが、英語が苦手なので和訳も探しつつ…(笑)
「MAN IN THE MIRROR」は考えさせられました。
河野さんの言う通り、その時の心境で受け取り方が変わりそうです。
とてもメッセージ性のある曲だと思いました。
この歌詞が、彼の心からの本音だとしたら
彼はとても意志が強く感受性が豊かな方だったんだなぁ…。
「BEN」は映画の主題歌だったんですね。
とてもキレイな声で、とても優しい曲でした。
和訳を読んで、私は
『僕はいつも「I(僕は)」や「me(僕の)」という言葉を使っていたけど、
これからは「us(僕たちの)」「we(僕たちは)」という表現ができるね』
とゆうところがとても心に響きました。
私の家にもペットがたくさん居るので、今まで何匹もの子が天国へ行きましたが
それを思い出しながら聞くと気持ちがあたたかくなります。これは涙しますね。
「あの子達、元気にしてるかな」なんて思って聞いてました。
長々とすみませんでした>< 短くまとめたかったのですが
私はあまり頭が良い方ではないので(寧ろ悪い方で…笑)
感じた事を上手くまとめて文字にする事ができずにダラダラと…(がっくり)
失礼しました!
私もなったことありますよ><
ある日突然なんで本当にびっくりします…
私は幸い父がPC関係に強かったので危機は乗り越えれました!
最近一気に寒くなりましたので風邪とか気をつけて下さい^^
あ、実は先日から北海道雪降ってます(笑)
今回はたまたま修理可能だったので助かりました。
ホント心臓に悪いです・・バックアップを甘く見ていました・・
マイケルの曲はそんなに沢山は知らないんですが、どの曲も歌詞が真に迫る感じです。声にも迫力を感じて、つい力が入ってしまう感じです。「BEN」は、先日コメントに書きましたモータウンのレーベルなんですよね〜
ところで優さんはペットが沢山いるんですね〜
羨ましいです。
今回は助かりました・・
PCなおしてしまうとは綺香さんのお父さんは凄いですね!
僕はその時は殆んど諦めていました・・
ここの所、東京も大分寒くなってきました。
最近暖冬が続いてる気がするので(そういえば去年結局暖房つけなかった・・)、今年こそはまともな冬が来てほしい気もします・・
北海道は雪ですか!
北海道の雪は凄いんだろうな〜